USB-ACアダプタ
ブログの更新がまた3日間も滞っています。慌てて更新しています。
自宅で使用しているUSB-ACアダプタの1つはダイヤテックのPLS52USBWです(下の写真)。2ポートで2000mA出力のものです。かなり以前から使用しています。
裏面についているACプラグはスイングするタイプのもので(下の写真)、持ち運びにも便利です。
夜間にUSB充電するものが多くて、iPhone、iPad、JAWBONEのUP、Pebble Watchなど、USBが2ポートでは足らなくて、プラネックスコミュニケーションズのUSB-ACアダプタPL-QUCHG03(下の写真)も使っています。
これも持ち運びしやすいようにスイングするACプラグタイプのものです(下の写真)。
これは、4ポートあるのですが、合計で2000mA出力と、アンペア数は、ダイヤテックのものと変わりません。その為に、iPhone と iPad との同時充電はできません。
新しく、趣味のおもちゃ箱に、(株)ミヨシの高出力4ポートUSB-ACアダプタIPA-40U(下の写真)が加わりました。
4ポートあるのですが、2400mAまで給電できる端子が2つと、1000mAまで給電できる端子が2つの合計4端子あります(下の写真)。でも、合計で4800mAまでの給電です。
付属の取扱説明書(パッケージの裏の印刷)によると、iPadの充電には、およそ2.4A、iPhoneの充電にはおよそ1.0Aの給電が必要となるようです。
したがって、これだと、iPadとiPhoneの同時充電をしてもまだ給電能力に余分があるので、PebbleやUPの充電も同時にできることになります。
あまり使わないかもしれませんが、USBポートを保護するシリコンキャップも付いています(下の写真)。
裏面についているACプラグは、スイングできるタイプのものです(下の写真)。
ACコンセントに接続中は表面のLEDが青く光ります(下の写真)。
今まで使っていた、ダイヤテック、プラネックスコミュニケーションズのACアダプタと今回のミヨシのACアダプタです(下の写真)。
ミヨシの高出力4.8A4ポートUSB-ACアダプタIPA-40Uには、黒色IPA-40U/BKと、白色IPA-40U/WHとがありますが、趣味のおもちゃ箱に入っているのは、黒色のものです。
アマゾンで詳細を見る
ミヨシ(MCO)高出力同時充電可能 4.8A 4ポートUSB-ACアダプタ IPA-40U/BK
ミヨシ(MCO)高出力同時充電可能 4.8A 4ポートUSB-ACアダプタ IPA-40U/WH