GPSロガー


趣味のおもちゃ箱に新たに加わった上海問屋から購入したGPSロガー HOLUX m-241c です。このGPSロガーには、横に小さな液晶が付いていて、必要最低限の内容はここに表示されます。


液晶の90度横には、2つの押しボタンスイッチ(MENU と Enter)があります(上の写真 左側)。また、底面には電源スイッチとminiUSB端子と電池ボックスのフタがあります(上の写真 右側)。


上部にはGPS電波受信用のアンテナが組み込まれているものと思われます。また、ぶらさげる為の穴があいています(上の写真 左側)。上の写真 右側は付属品です。左からストラップ、車内で充電するための電源アダプタ、コンピュータと接続するためのUSB-miniUSBケーブル。


上の写真 左側は、ドライバ及びソフトウェアCDと保証書。上の写真 右側は、クイッックガイド(英語など8カ国語。日本語はありません)。

ソフトウェアはGPSログデータをPCに取り込む為の HoluxUtility と、USBでm-241cを接続するためのドライバと、Googleマップにログデータを表示させる為の HOLUX ezTour のインストールが必要でした。ドライバはインストールされるというよりも、ハードディスクにコピーされるだけのようです。GPSロガーをUSBで接続すると、ドライバが必要とのメッセージが出てきたので、ドライバのコピー先のフォルダを指定することで無事にドライバがインストールされ、HoluxUtilityを使ってGPSログを取り出すことが出来ました。
大阪府から滋賀県までの帰宅中の様子をGoogleEarthに示したのが、下の写真 左側です。大阪府から京都府にかけてのあたりをGoogleマップに示したのが、下の写真 右側です。


過去の趣味のおもちゃ箱の紹介記事
GPS ロガー
http://hobbytoybox.blog120.fc2.com/blog-entry-117.html
上海問屋 宇宙キッズセレクト GPSロガー のWebページ
http://www.donya.jp/item/12916.html
このブログを書く励みになります。ポチッとお願いします。




